ジーニアスノートOpenは、中国の公的な機関での技術情報、意匠情報の公開を行い、
証拠化するためのサービスです。
中国の特許や意匠などにおける新規性の地域的な判断基準も世界公知なのに
なぜ中国でわざわざ公開するのか?
1.日本では問題なくとも、中国で証拠力として認められない文献もある!
(例)商品カタログ、中国オフィシャルサイトにアップロードした情報など
2.中国国外の証拠については、公証認証の手続きがあるが、手間がかかり費用も高い!
中国での防御的公開のサービスで一番大事なのは、
➀ 公開したのに無効審判、侵害起訴等で証拠能力があること
➁ サービスが突然終了され、プラットフォームが存続すること
本サービスは、国家知識産権局傘下の機関が提供するサービスであり、権威性、信頼性、
安定性の面で民間サービスとは一線を画しており、公証よりも費用が格段に安いのです!
1.中国の特許出願・意匠出願が多すぎてクリアランスできない。
2.中国で勝手に実用案登録や意匠登録されていないか心配
3.中国で特許や意匠登録を行うにはコストが合わない。
自社デザインの意匠設計
意匠出願したいデザインが沢山ある
中国で販売を開始するシステムキッチンなどの意匠を事前に公開しておきたい。
事務用のカタログを公開して、実用新案や意匠等の防衛公開をしたい。
日本で半ばしている商品のカタログを防衛公開しておきたい。
<無印良品様 キッチン公開例>
※1ファイルの容量は50Mbです。
※ファイルは基本的に中国語に翻訳が必要です。
翻訳はお客様が行っていただくか、こちらでも行うことができます。
掲載までの日数は中国側で審査があるため通常3~5営業日です。
掲載が完了しましたらご連絡いたします。
ログインいただくことで掲載内容をご確認いただけます。